Youtube

ダントツソウジヤ★プロジェクト公式番組『掃除屋のことなら何でもチャンネル』を無料配信中


Youtubeで放送中の『掃除屋のことなら何でもチャンネル』の公式サイトです。過去の放送だけではなく、撮影の裏話や予告編なども公開中。ダントツ掃除屋プロジェクトの中の人がお送りいたします!



【掃除屋のための社長の教室#1】:忙しいのに儲からない!そんな時に役立つ粗利益経営法のススメ

休みがとれないほど詰め込んで仕事をしているはずなのに手元にお金が残らない。あちらこちらから声がかかり、活躍し始めた掃除屋さんが陥る最初の関門がこの『仕事と利益の不均衡』です。仕事が無い時代を経験している人ほど、仕事の件数や売上に注目し、真っ黒になったスケジュールに快感を感じながらも、休みなく働いているわりに手元に残らないお金に静かな不安感を覚えます。どうすれば働きに見合う利益を得られるようになるのでしょうか?そのヒントは『売上』ではなく『粗利益』に注目するトレーニングにあります・・・詳しくは本編で解説いたします。


1円で落札したジャンクのマキタ掃除機を1500円で新品の吸引力に復活させる方法(マキタCL141FD)

吸引力ゼロのジャンク掃除機は復活するのか?! 掃除屋にとって掃除機は何よりも大切な商売道具の一つ。その中でも、機動力が高く、持ち運びに便利なマキタ掃除機は現場に欠かすことができません。しかし、すぐに吸引力が落ち、作業効率が落ちてしまうのがマキタ掃除機の弱点。そこで今回の放送では、この問題を解決するためにマキタ掃除機の分解方法と、たった1500円で新品同様に機能が回復するメンテナンス法をご紹介します。このメンテナンス法を知ってしまえば、1円で落札したジャンクの掃除機を何台でも清掃の現場に即戦力として投入することができ、故障や吸引力不足で倉庫で眠っている使い古しのマキタ掃除機もスタメンに復活させることができます。今回の動画は、掃除機は何台あっても困らない掃除屋商売にとって必須メンテナンス技術となること間違いなし!


【掃除屋の小道具#6】:エアコン洗浄後の困ったクレームを減らしてくれる風量&温度チェッカーと記録アプリ

エアコンを洗った後、お客さんから「洗ってもらう前よりも冷えなくなったような気がする」「何だか風が弱くなったような気がする」といったモヤっとしたクレームでお困りではないでしょうか? このようなクレームを避ける唯一の方法は『施工前後の変化を数値で見せること』です。そこで活用できるのが今回ご紹介する風量と温度を同時に計測できる風量メーター。お手頃価格でありながら、エアコン洗浄に活用できる数値をボタン一つで計測することができ、施工前後のエアコンの性能アップを数値でお知らせすることができます。また、数値で見せられた変化はそのまま施工の満足度に直結するので、モヤっとしたクレームが減り顧客の満足度も上がる一石二鳥の効果があります。さらに今回は無料で使える記録用アプリもご紹介しているので、エアコンについて回るモヤっとしたクレームを減らすためにご活用ください。


【掃除屋の小道具#5】:100kg超の重たい家具を一人で楽々動かせるヘルパードーリーで現場のワンオペ化!

現場で家具や荷物を動かすためだけに人手を追加するのは勿体ない!大きな家具もソファーもベットさえも、たった一人で簡単に動かせてしまう便利な道具、それがヘルパードーリー。一人で手が足りるエアコン洗浄なのに、エアコンの下にテレビやベット、家具があるからと余計に人を連れて行っていませんか? 安定経営には絶対に欠かすことのできない定期清掃、一人掃除屋で荷物が動かせないから取り組めないと思っていませんか? 100kg を超える重たい家具でも荷物でも、ヘルパードーリーがあれば簡単に動かせます!家具や荷物を移動して作業することの多い掃除屋には必須の便利グッズとなるはずです。


【掃除屋の小道具#4】:現場でも車でも大活躍!掃除屋必須のワークライト

 照明のない現場や夜間作業での荷物の積み下ろしなどでスマホの照明を片手に窮屈な仕事をしてませんか? そんな時、強力な磁石で張り付くルセコのワークライトが超おすすめ! このライトがあれば両手で作業ができるだけではなく、現場や車内をお昼のように明るくしてくれる1000ルーメンの光が、汚れの取り残しやワックスの抜けまでも見逃さずに完璧な仕上げをサポートしてくれます。軽く丈夫でなうえ、十数分の充電で2~5時間ほどの耐久力。夜の作業や照明の無い現場での仕事が少なくない掃除屋には、仕事効率化に欠かせない絶対必須の小道具になること間違いなしです!


【掃除屋の小道具#3】エアコン洗浄の必需品!最強度・最速乾の魔法の接着剤

どんなに気を付けていても分解の際に破損してしまうプラスチックパーツ。エアコンのフラップや爪、換気扇や照明器具など掃除という仕事は経年劣化で脆くなったプラスチックとの戦いです。そんな時、破損する前の状態よりも強度を回復し、破損個所が分からないほど完ぺきに復旧してくれる接着剤があれば良いなと思いませんか? それが今回ご紹介するアルテコの瞬間接着剤です。瞬間接着剤の性能はもちろんのこと、付属しているプライマー(硬化剤)の威力が強烈!シュッとひと吹きするだけで数秒後には完全硬化。接着剤をパテとして活用することもできるほどの強度なので、クラックや欠損も見事に補修してくれます。ぜひあなたの道具箱の中にこの魔法の接着剤を忍ばせておいてください。


【掃除屋の小道具#2】一人親方の強い味方!掃除道具を一度に運べるアルミバックパックキャリー

アルミバックパックキャリーを使うと清掃道具を一度に軽々運べるので車と現場の往復が激減します! 一人で作業をするとき手間取るのが掃除道具の搬入と片付け。とくに作業車から現場まで道具を運ぶ道が階段だったり、台車が通れなかったらもう大変!何度も何度も現場と車を往復している間に時間も体力も奪われてしまいます。そんな時にお勧めなのが背負子にもなるアルミキャリーです。階段も細い道もスイスイ進めて、しかも重い荷物を一度に運べます。一人親方の掃除屋さんの車には、ぜひ一台、アルミバックパックキャリーを車載されてください。


【掃除屋の小道具】使い捨てなのに水漏れしないプロ御用達しの手袋

掃除には欠かせない手袋ですが、サイズが合わない、すぐに破れる、袖口から水や洗剤が入って気持ち悪い、そんなお悩みはありませんか? 清掃の現場で働く掃除のプロがこぞって使う『使い捨てなのに水漏れしない手袋』をご紹介します。